踊り曜日&給料日

残業があったので(いつもかw)、ちょっと遅れて後半の部から
団体レッスンのお手伝い。


自分達のルーティーンにも使えそうなステップもあり、女性の
足型なども研究。フムフム。


その後は○○との練習。基本的なところを意識してみる。
ベーシックでお互いの動きの矢印を感じながら踊ってみる。
ほら、踊りやすいじゃん。


ナチュラルターン。スピンターン。お互いのスイングするときの
役割を確認。前進する側と開けてあげる側。


あとは前進する側が、体の右半分と左半分のどちらに意識を持つか。
そしてその切替をするタイミング。


次は、スローの足の出し方。女性は後退が命。
足をいっぱい使って後退しなくちゃいけません。後ろに出す足は
前足を使うからいっぱい出せる。そして出した足に前足を使って
重心を送り出す。途中の中間バランスを経由することを意識して。
○○も感覚がわかり始めたようで、足が使えるようになって来ました。
(忘れなけりゃいいけどw)


そして、タンゴの動きについて研究。
スピード感というのは、ただ早く動くのじゃなくて、静と動との
メリハリが、それぞれを際立たせるわけです。
動を一瞬でとめるから静が生きる。静での溜めがあるから動が生きる。
まぁ体で表現するのは難しいですけどね。
やはり動きに必要な筋肉を鍛えるトレーニングが必要です。
クイックネスが足りない。のんびり屋さんだしw。
ラテンの練習が有効かもね。


そしてまだ終わりませんw。
パソのルーティーンがまだ決まっていませんので色々と考えてました。
振り付けって難しいですね。踊りの特徴を考えて振りを考えますが、
ベーシック自体余り知らないし、引き出しが少ないので手詰まり気味。
なんとか搾り出して、あと16拍+エンディング12拍を残すのみ。


パソの曲は大抵「エスパニア・カーニ」(スペインの蟹じゃないですよw)
音楽のクライマックスにちょうど振りを合わせます。
絶対にあわせないといけないわけじゃないけど、やっぱり「ジャァン!」で
ピタッと決まると格好いいですので。


さて日付も変わってしまい、喉もからから。
途中コンビニで、給料日だったのでちょっとリッチにいつのもその他②
じゃなく発泡酒wを買い、我慢できず呑みながら帰りましたw。
空きっ腹もあり思いのほか酔っ払い、疲れもあってバタンキュー。Zzzz。
またコタツ寝してしまった・・・。(5時に目が覚め、ベットで本寝)